
景品表示法務検定試験
景品表示法務検定試験は、商品やサービスの品質・内容などの表示に関する「景品表示法」について一定の知識を有する者であることを認定する検定試験です。合格者は、消費者が商品やサービスを正しく選択するために自社の表示などに関して監視・監督する権限を持ちます。事業者と消費者の信頼関係をとりもつことを保証する、非常に重要な検定試験と言えるでしょう。
- 試験方法
- 4者択一方式
- 実施日程
- 年1回
<2022年度>
2022年11月24日(木)~12月8日(木) - 申込期間
- 試験実施期間開始日の約2週間前まで
<2022年度>
2022年9月9日(金)~11月9日(水) - 申込URL
- https://www.jfftc.org/index.html
- 申込方法
- インターネット申込
- 受験料
- 8,800円(税込)
- 支払方法
- ・クレジットカード
・コンビニエンスストア/Pay-easy - 試験会場
- 全国各地のテストセンター
- 試験時間
- 90分
- 問題数
- 50問
- 合否基準
- 100点中80点以上
(80~89点:スタンダードクラス、90点~:アドバンスクラス) - 結果発表
- 試験終了後、即時発表(※合格者のみ、クラスに応じた合格認定カードを郵送にて交付)
- 資格の更新
- 3年ごとに研修を受講する必要あり
試験主催者
一般社団法人 全国公正取引協議会連合会URL: https://www.jfftc.org/index.html
※掲載内容について古い情報や誤りがある場合がございますので、必ず公式HPにて最新情報を確認してください。
※【資格・検定主催者様へ】掲載内容に誤りなどがある場合は、「日本の資格・検定」事務局までご連絡ください。
2022年10月6日更新
よくみられている資格・検定
- ビジネス実務法務検定試験® ビジネス実務法務検定試験®は、ビジネス活動に関わる法律知識やコンプライアンス能力を評価...
- 知的財産管理技能検定 知的財産管理技能検定は、発明や商品デザインなどの知的財産の管理を行う法律知識と実務能力...
- ビジネス著作権検定(R) ビジネス著作権検定®は、現在のビジネスで重要視されている著作権に関する知識を認定する検...
- IPLawTest(知的財産法学試験) IPLawTest(知的財産法学試験)とは、知的財産に関する「法律」に特化し、その知識...
- リテールマーケティング (販売士) 検定 この検定は、販売などの流通業界に関わる上で必要な知識が得られる資格です。販売技術や接客...
- 食品表示検定 食品表示検定は、食品情報の宝庫といえる食品表示に関する知識や理解度を測る検定試験です。...
関連する記事はまだありません。
関連する記事はまだありません。
皆さまの投稿をお待ちしております。
関連するQ&Aはまだありません。
皆さまの投稿をお待ちしております。