日本の資格・検定|学びのメディア

資格・検定

認知症ケア指導管理士

介護・医療現場で認知症ケアに携わる方の専門性向上を目指す資格です。

コチラもおススメ

試験方法
【上級】
一次:マークシート
二次:論述
【初級】
マークシート
実施日程
年2回(7月、12月)

<2025年度>
7月回:2025年7月6日(日)
12月回:2025年12月上旬
申込期間
年2回 7月、12月開催

<2025年度>
【7月回】
1.インターネット出願
2025年5月31日(土)

2.郵送による出願
受験料振込期限:2025年5月23日(金)
願書送付期限:2025年5月26日(月)※当日消印有効
公式URL
https://www.ss-cc.jp/

コチラもおススメ

受験の口コミ・体験談 (0件)

edit受験の口コミ・体験談を書く

関連する記事

動画

  • 財団法人 職業技能振興会 PV
    様々なものや情報が溢れる現代社会ではありますが、健康、福祉、食、住まい、教育、介護など、人々の生活に不可欠な各分野において「今までどこにもない、こんな知識があったら」「こんな技術を持ったら」「今までどこにもない、こんな能力があったら」と考える知識・技能を職能資格として創設し、FOSオリジナル資格として皆様方の生活向上を支援する事業です。今後、各資格取得者のフォローアップ事業にも尽力します。

    財団法人職業技能振興会

試験級
【上級】【初級】
申込URL
http://www.ss-cc.jp/
申込方法
インターネット・郵送
受験料
【上級】
一次試験:12,000円
二次試験:6,000円 ※一次試験合格者のみ

【初級】
一般 : 7,500円 
学生 : 4,000円
支払方法
クレジットカード、銀行振込など
受験資格・対象者
【上級】 受験資格あり
【初級】 どなたでも受験できます
試験会場
東京・大阪・札幌・仙台・名古屋・福岡・長崎・富山・秋田など
試験時間
【上級】90分
【初級】90分 
問題数
【上級】60問 
【初級】60問
難易度
【上級】経験者向け
【初級】初心者向け
出題範囲
【上級】
認知症ケアを含めたケア全般に関する状況設定問題やケアに関する思考

【初級】
①認知症高齢者の現状
②認知症の医学的理解
③認知症の心理的理解
④認知症ケアの理念と認知症ケア指導管理士の役割
⑤認知症ケアの実践 ほか
合格率
【上級】10%
【初級】60%
学習の手引き
公式テキストがございます
https://www.ss-cc.jp/book/
合否基準
【上級】合格最低点を合否通知時に通知
【初級】総得点の7割
結果発表
試験日の約6週間後に合否を郵送
資格の更新
2年ごとに更新

試験主催者

財団法人 職業技能振興会 資格取得キャリアカレッジ
URL: https://www.ss-cc.jp/

※掲載内容について古い情報や誤りがある場合がございますので、必ず公式HPにて最新情報を確認してください。
※【資格・検定主催者様へ】掲載内容に誤りなどがある場合は、日本の資格・検定|学びのメディア事務局までご連絡ください。

2025年2月28日更新