
測量士/測量士補
測量士/測量士補は、測量機器を用いて土地の形・大きさ・位置・高さなどを計測し、土木・建築工事で利用する基礎データを作成する技術者です。測量はあらゆる土木建設工事の基本となるため、有資格者は建築・建設業界等で特に重要な存在です。また、測量にはミスが許されないので、正確さと緻密さが要求されます。
- 試験級
- 【測量士】
【測量士補】 - 実施日程
- 年1回(例年5月の日曜日)
<2022年度>
2022年5月15日(日) - 申込期間
- 1月上旬から約1ヶ月間
- 申込URL
- http://www.gsi.go.jp/LAW/SHIKEN/SHIKEN-top.htm
- 受験料
- 【測量士】4,250円
【測量士補】2,850円 - 支払方法
- 収入印紙
- 受験資格
- どなたでも受験できます。
- 試験会場
- 北海道、宮城、秋田、東京、新潟、富山、愛知、大阪、島根、広島、香川、福岡、鹿児島、沖縄
- 試験方法
- 【測量士】筆記試験(択一式+記述式)
【測量士補】筆記試験(択一式) - 問題数
- 【測量士】
〔択一〕28問
〔記述〕必須問題1題+選択問題4題中2題選択 計20問
【測量士補】
〔択一〕28問 - 出題範囲
- 【測量士】
①測量に関する法規およびこれに関連する国際条約
②多角測量
③汎地球測位システム測量
④水準測量
⑤地形測量
⑥写真測量
⑦地図編集
⑧応用測量
⑨地理情報システム
【測量士補】
①測量に関する法規
②多角測量
③汎地球測位システム測量
④水準測量
⑤地形測量
⑥写真測量
⑦地図編集
⑧応用測量
※上記の各専門科目に関連して技術者として測量業務に従事する上で求められる一般知識(技術者倫理、測量の基準、基礎的数学、地理情報標準等)についても出題されます。
お問い合わせ先
国土交通省 国土地理院 総務部総務課試験登録係URL: http://www.gsi.go.jp/LAW/SHIKEN/SHIKEN-top.htm
※2021年4月1日から消費税を含めた総額表示の義務化に伴い、受験料・受講料等の表記に変更がある場合がございますので、ご注意ください。
※掲載内容について古い情報や誤りがある場合がございますので、必ず公式HPにて最新情報を確認してください。
※【資格・検定主催者様へ】掲載内容に誤りなどがある場合は、「日本の資格・検定」事務局までご連絡ください。
2022年3月29日更新
よくみられている資格・検定
- 児童発達支援士 「児童発達支援士」は発達障害児の能力を引き出し自立させることを目的に作られました。最大...
- 秘書検定 秘書検定では、細かな心遣いと冷静な判断力を併せ持った秘書としての技能を証明できます。試...
- ITパスポート試験 (iパス) ITパスポートは、ITを活用するすべての社会人・学生が備えておくべき基礎的な知識が証明...
- 色彩検定(R) 【文部科学省後援】色彩検定®は、色彩のメカニズムや理論に関する知識とカラーコーディネー...
- 日本語検定 (語検) 【文部科学省後援】日本語検定は、語彙や敬語の使い方等の総合的な日本語力を測定する検定試...
- 基本情報技術者試験 基本情報技術者試験は、IT業界への入門として人気の国家資格で、ITに関する基礎知識から...
関連する記事はまだありません。
関連する記事はまだありません。
皆さまの投稿をお待ちしております。
関連するQ&Aはまだありません。
皆さまの投稿をお待ちしております。