日本の資格・検定|学びのメディア

資格・検定

フードアナリスト検定試験

(4.00)

フードアナリスト検定試験とは、食の情報を収集・分析することによって、食に関する知識と食の魅力を発信する力を測る検定です。多種多様な食の情報を、中立・公正かつ客観的な目線で洞察して、わかりやすく発信することがフードアナリストの役割といえます。広報、営業、マーケティングを担当されている方や大学・専門学校の講師の方にとっては、知識を深めることができるため特におススメです。

コチラもおススメ

試験方法
筆記試験
実施日程
年4回(2月、5月、8月、11月)
申込期間
試験実施日の2か月前の月初~1か月前の月末
公式URL
https://foodanalyst.jp/

コチラもおススメ

受験の口コミ・体験談 (9件)

edit受験の口コミ・体験談を書く

関連する記事

試験級
【1級】
【2級】
【3級】
【4級】
申込URL
http://www.foodanalyst.jp/index.php
申込方法
・インターネット
・書店
・FAX、郵送
受験料
【1級1次】
1科目:各5,500円 4科目:22,000円
【1級2次】
1科目:各3,300円 3科目同時受験:7,700円
【1級3次】
1科目:各5,500円 4科目:22,000円
【2級1次・2次】
1科目:5,500円、2科目:11,000円
【3級・4級】各7,700円(各税込・要事前振込)
支払方法
銀行振込
受験資格・対象者
【1~3級】1つ下の級へ合格した方
【4級】満18歳以上であればどなたでも受験できます
※20歳未満の方は、親権者の承諾が必要です。
試験会場
5月、11月:札幌、仙台、東京、名古屋、大阪、広島、福岡
2月、8月:東京、大阪
試験時間
【1級】285分(受験科目によって異なる)
【2級】120分(1科目:60分)
【3級】70分
【4級】60分
問題数
【1級1次】各50問
【2級】各50問
【3級】60問
【4級】50問
難易度
【1級】高レベルのテイスティング能力や食分野におけるプロデュース・コンサルティング能力が身に付きます。
【2級】食の専門家を目指し、高度な教養が身に付きます。
【3級】4級で学んだ基礎をベースに多角的、専門的な食の知識を深めます。
【4級】「食」を楽しむためのさまざまな基礎知識が身に付きます。
出題範囲
教本・問題集に準拠
学習の手引き
4級から1級までテキスト・問題集を書店やアマゾンで入手できます。このテキストと協会主催の講座(会場・通信)の内容を元に出題されます。
合否基準
正答率:70%
結果発表
試験実施日の翌月10日までに郵送
備考
4級試験合格後、フードアナリストとして認定登録されると、フードアナリストの呼称を使用できます。
ただし名称使用の権利および認定証とライセンスカードの取得には、日本フードアナリスト協会に入会が必要です。
登録入会金(初回のみ):16,500円、年会費:11,000円
※会員登録後「正会員」向け各種サービス・情報を受け取ることができます。

試験主催者

一般社団法人 日本フードアナリスト協会
URL: https://foodanalyst.jp/

※掲載内容について古い情報や誤りがある場合がございますので、必ず公式HPにて最新情報を確認してください。
※【資格・検定主催者様へ】掲載内容に誤りなどがある場合は、日本の資格・検定|学びのメディア事務局までご連絡ください。

2022年7月29日更新