日本の資格・検定

資格・検定

家庭料理技能検定 (料検)

1963(昭和38)年に始まり、多くの管理栄養士、栄養士、臨床検査技師、養護教諭、家庭科教諭、栄養教諭等の人材を育成し、健康の維持・増進に貢献する学校法人香川栄養学園が主催する検定です。「食の疑問を解消したい」、「食育をこどもと一緒に学びたい」、「食のエキスパートや食に関わる職業に就きたい」、「自身の健康を考えたい」など、年齢、性別、経験を問わず、あらゆる世代の方の「学び」や「確認」に最適です。

コチラもおススメ

試験方法
【1~3級】コンピュータ試験(CBT方式)+実技試験
【4・5級】コンピュータ試験(IBT方式)
実施日程
【1・準1級】年1回実施
【2・3級】年2回実施
【4・5級】年2回実施

<2023年度第2回>
〔一次試験〕
【2・3級】2023年10月29日(日)~11月12日(日)
〔二次試験〕
【2・3級】2024年2月4日(日)

【4・5級】2023年10月29日(日)~11月12日(日)
申込期間
<2023年度第2回>
【2・3級】
〔⼀次試験〕2023年9月1日(金)~11月9日(木)
〔二次試験〕2023年11月30日(木)~12月18日(月)
【4・5級】
2023年9月1日(金)~11月9日(木)
公式URL
https://www.ryouken.jp/app_home.action

コチラもおススメ

受験の口コミ・体験談 (0件)

edit受験の口コミ・体験談を書く

関連する記事

試験級
【1級】【準1級】
【2級】【3級】
【4級】【5級】
申込URL
https://www.ryouken.jp/app_home.action
申込方法
インターネット申し込み
受験料
【1級】〔一次試験〕7,800円 〔二次試験〕10,000円
【準1級】〔一次試験〕6,800円 〔二次試験〕8,500円
【2級】〔一次試験〕5,800円 〔二次試験〕7,000円
【3級】〔一次試験〕4,800円 〔二次試験〕5,500円
【4級】 3,000円
【5級】 2,000円 (各税込)
支払方法
クレジットカード決済 または コンビニ店頭での払込み
受験資格・対象者
【1級】準1級に合格した方
【準1~5級】どなたでも受験できます
試験会場
〔一次試験〕
【1〜3級】⽇本全国にあるテストセンターで実施
【4・5級】⾃宅等で実施

〔二次試験〕
全国約30カ所の会場
※1級、準1級の試験会場は埼玉、東京、愛知、京都、大阪、岡山、福岡で受験ができます。
試験時間
詳しくはこちらをご覧ください。
https://www.ryouken.jp/exam_desc.action
問題数
【1~4級】60問 ※1~3級はこれに加えて2次試験
【5級】50問
難易度
【1級】 (食物系大学卒業程度)
健康で安全な食生活で求められるより高度な知識をもって、課題に応じた献立・調理が創作できる

【準1級】(食物系大学・短大・専門学校2年生程度)
健康で安全な食生活で求められる高度な知識をもって、目的に応じた献立・調理ができる

【2級】 (食物系大学・短大・専門学校の1~2年生程度)
健康で安全な食生活で求められる専門的な知識をもって、「切る」「むく」「魚をおろす」および、日常の料理を作ることができる

【3級】 (高校生、大学・短大・専門学校の1年生程度)
健康で安全な食生活で求められる知識をもって、初歩的な「切る」「むく」および、基本的な日常の料理を作ることができる

【4級】(中学生程度)
食事の基礎を理解し、健康で安全な食生活の仕方を知っている

【5級】(小学生程度)
食事の役割を理解し、健康で安全な食生活の基礎を知っている
出題範囲
詳しくはこちらをご覧ください。
https://www.ryouken.jp/exam_criteria.action
合否基準
〔一次試験〕60%以上
〔二次試験〕
【1級】基礎技能と調理技能のそれぞれの90%以上
【準1級】基礎技能と調理技能のそれぞれの80%以上
【2・3級】基礎技能と調理技能のそれぞれの70%以上

試験主催者

学校法人香川栄養学園 家庭料理技能検定事務局
URL: https://www.ryouken.jp/app_home.action

※掲載内容について古い情報や誤りがある場合がございますので、必ず公式HPにて最新情報を確認してください。
※【資格・検定主催者様へ】掲載内容に誤りなどがある場合は、「日本の資格・検定」事務局までご連絡ください。

2023年11月2日更新