給与計算実務能力検定試験
給与計算実務能力検定試験とは、企業・組織に不可欠な給与計算業務に関連する実務能力を客観的に判定する検定試験です。給与計算業務を正しく行うために必要な社会保険の仕組みや労働法令、所得税・住民税等の税法などの幅広い知識が身に付くので、企業・団体の総務・人事・経理などの管理部門で勤務する方には特におススメです。
コチラもおススメ
- 試験方法
- 【1級】四肢択一、マークシート、記述式
【2級】四肢択一、マークシート - 実施日程
- 年2回 (2級:3月、11月実施 / 1級:11月のみ実施)
- 申込期間
- 試験実施日の約1か月前まで
- 公式URL
- https://jitsumu-up.jp/
コチラもおススメ
関連する記事
動画
- 試験級
- 【1級】
【2級】 - 申込URL
- https://jitsumu-up.jp/
- サンプル問題
- 公式サイトに出題例が掲載されています。
https://jitsumu-up.jp/about/#anchor04 - 申込方法
- WEB申込、郵送申込
- 受験料
- 【1級】10,000円
【2級】8,000円 - 支払方法
- 銀行振込
- 受験資格・対象者
- どなたでも受験できます。
※併願可、2級未受験者の1級受験可 - 試験会場
- 北海道、宮城、栃木、埼玉、千葉、東京、神奈川、新潟、石川、長野、静岡、愛知、京都、大阪、兵庫、岡山、広島、香川、福岡、熊本、大分、鹿児島、沖縄
※試験回で開催地が変わる可能性があります - 試験時間
- 120分
- 問題数
- 40問
- 難易度
- 【1級】労働法令や税務についても正しく理解し、複雑な制度やイレギュラーな給与体系にも対応可能。また、年末調整を含め年間を通じて給与計算に関するすべての業務に精通したレベル。社会保険や税務等付随する手続きを行うことができ、リーダーとして給与計算業務の管理ができる。
【2級】実務上の基礎となる労務コンプライアンスについて正しく理解し、基本的な給与計算を行い、給与明細を作成できるレベル。一般職員として、年末調整以外の通常の給与計算と賞与の計算ができる。 - 出題範囲
- ①給与計算実務に必要な基礎知識(給与の仕組み・社会保険・税等)
②給与計算実務に必要な法的知識(労働基準法等)
③演習問題(実際の給与計算・賞与計算・年末調整等) ほか - 学習の手引き
- 試験実施年度の「給与計算実務能力検定 公式テキスト」に準拠して出題されます。公式テキストの詳細はこちらをご確認ください。
https://jitsumu-up.jp/textbooks/ - 合否基準
- 【1級】7割以上の得点獲得を合格基準点とし、かつ計算問題を6割以上正解していること
【2級】7割以上の得点獲得を合格基準点 - 資格の更新
- 2年毎に更新が必要です。
試験主催者
一般社団法人実務能力開発支援協会URL: https://jitsumu-up.jp/
※掲載内容について古い情報や誤りがある場合がございますので、必ず公式HPにて最新情報を確認してください。
※【資格・検定主催者様へ】掲載内容に誤りなどがある場合は、日本の資格・検定|学びのメディア事務局までご連絡ください。
2023年3月29日更新
受験の口コミ・体験談 (2件)
edit受験の口コミ・体験談を書く