追い込み期は「マスク・手洗い・スイッシーキャンディ」。ナチュラル&ヘルシーなキャンディで粘膜を守ろう
勉強効率を上げる方法 #GOOD THINGS for STUDY この記事をあとで読む

【GOOD THINGS for STUDY】
脳を活性化する、休息に役立つ、あるいはセルフマネジメントを助けるなど、脳と「学び」に役立つモノ・コトをハックし紹介します。
今回は、スイスのナチュラルコスメ&ウェルネスブランド「ナリン」にお邪魔してきました。
喉粘膜をケアするハーブとプロポリスが入ったナリンの「スイッシーキャンディ」。実は花粉の季節や感染症が流行る時期は欠品するほどの人気アイテムなんです。
今回は「スイッシーキャンディ」の美味しさの秘密や、成分に注目。人気の理由に迫りました。
第2回【勉強中の夜食に優秀ブイヨンを使いこなそう】……公開中
第3回【ハーブの力で粘膜を守るキャンディ】……今回はコチラ
第4回【サンダルウッドで勉強脳を休息モードに】……公開中
お話を聞いたのはこの方
砂糖不使用でもほのかな甘さ。清涼感で気分もすっきり!
「スイッシーキャンディ」70g(24粒)1,296円/ナリン(スターティス 03-6721-1604)
――このスーッと鼻を抜ける清涼感とほのかな甘みがクセになりますね!
「スイッシーキャンディ」のすっきり感はユーカリ精油の清涼感です。ほのかな甘みは自然由来甘味料のステビアによるもので、砂糖は使っていません。
個包装な上、パッケージもおしゃれなので急な喉のイガイガ対策として鞄に忍ばせても。
1粒舐めると口の中もさっぱりリフレッシュしますし、1箱で31kcalと低カロリーなので、休憩毎に口に入れてもギルトフリーなんです(笑)。