
登録販売者
登録販売者は一般用医薬品を販売することができる、新薬事法の施行で新しくできた資格です。薬剤師と同じように処方箋に基づく薬の調剤はできず、また、全ての医薬品が販売できる訳ではありません。医薬品を取り扱う各種小売業で活躍でき、取得すると就職や転職の幅が大きく広がるでしょう。
- 実施日程
- 各都道府県により異なります。
※詳細は各都道府県薬務主管課へお問い合わせください。 - 受験料
- 各都道府県により異なります。
(東京都の場合: 13,600円) - 支払方法
- 願書(受験案内)に記載されている指定の金融機関の窓口
- 受験資格・対象者
- どなたでも受験できます。
- 試験会場
- 各都道府県
- 試験時間
- 約4時間
- 問題数
- 120問
- 出題範囲
- ①医薬品に共通する特性と基本的な知識(20問)
②人体の働きと医薬品(20問)
③薬事に関する法規と制度(20問)
④主な医薬品とその作用(40問)
⑤医薬品の適正使用と安全対策(20問) - 合否基準
- 配点を各問1点とし、以下の2つの基準の両方を満たす受験者を合格とします。
1.総出題数(120問)に対する正答率が7割以上(84点以上)であること
2.試験項目ごとの出題数に対する正答率が3割5分以上であること
試験主催者
各都道府県の薬務主管課
※掲載内容について古い情報や誤りがある場合がございますので、必ず公式HPにて最新情報を確認してください。
※【資格・検定主催者様へ】掲載内容に誤りなどがある場合は、「日本の資格・検定」事務局までご連絡ください。
2022年9月22日更新
よくみられている資格・検定
- 薬剤師 薬剤師は、医師の出した処方せんに基づいて薬の調剤や、医薬品の販売などを行うために必要な...
- 看護師 看護師は、医師の指示のもと患者の診察や治療の補助、病気や怪我の患者のケアを行います。医...
- 准看護師 准看護師とは、医師、歯科医師又は看護師の指示を受けて業務を行う国家資格です。できるだけ...
- 社会福祉士 社会福祉士は、福祉や医療について高度な専門知識・技術を有し、相談援助の場において重要な...
- 調剤事務管理士(R) 調剤事務管理士®は、保険調剤薬局において受付や会計、レセプト作成業務等の事務全般を担当...
- 医療秘書技能検定試験 医療秘書技能検定試験は、医療秘書として働くための専門知識と技能を有しているかを認定する...
試験の紹介と説明
-
【今からスタート!】プルメリア流 医薬品登録販売者 ① 資格の概要と試験内容について 医薬品登録販売者資格試験に独学で一発合格した実績を活かして、私流のオススメの勉強方法を、簡単で分かりやすく解説していきます。
勉強・試験のコツ
-
登録販売者試験講座 資格の概要や、試験合格のための学習方法をLEC専任講師にが徹底解説する学習ガイダンス。
-
【登録販売者】資格取得に迷ってる方へ!!採用する側が本音を暴露します。 元ドラッグストア社員の登録販売者が脱サラして独立。実体験を元に様々な情報を発信し、明日の皆様の問題解決の糸口となるよう動画を提供して参ります!!
-
登録販売者試験に独学で合格する勉強法【2ヶ月間の勉強でOK】 2017年に登録販売者試験に独学で合格したときの勉強法についてお話しさせていただきました。
-
【登録販売者】試験合格後の勉強は必要なし?オススメの働き方を紹介! 試験に合格してから実務に立つにあたって、その後の勉強をどうしているのか、というご質問をいただいたので、当時の僕や周りの人がどうしていたのかをご紹介します。
学習動画・講義
-
登録販売者試験対策合格講座【1章-1】 登録販売者受験対策合格講座【1章-1】
-
【漢方】薬剤師が解説する登録販売者試験 今回は登録販売者試験範囲の中でリクエスト最多の漢方について解説しました。一緒に楽しんで勉強しましょう♩
-
【登録販売者 試験対策 一問一答 1-1】医薬品の本質 ◆登録販売者 試験対策 一問一答 1-1◆
-
聴くだけ!要点記憶!濃縮!登録販売者 1発合格 2020年度版 Vol.01 要点だけ聞き流して覚えるので、通勤中でも、家事をしていても、ジムに通っててもどこでもリスニング。
-
【登録販売者完全攻略】5分で1点!ついに1位!!①抗ヒスタミン薬が抗コリン作用を持つのはなぜ? 学校法人医学アカデミー YTLの登録販売者試験対策です。