日本の資格・検定|学びのメディア

読みもの

心理系資格「難易度×活用方向」MAP【資格ソムリエがジャッジ!】

資格・検定まとめ #資格難易度MAP

心理系資格「難易度×活用方向」MAP【資格ソムリエがジャッジ!】

⑭ コミュニケーションスキルスペシャリスト

目的を問わず、実生活の中で役立つ体系的なコミュニケーションスキルを学べます。話術や傾聴のスキルを獲得し、他者を理解することで、最終的には自分自身の理解にも繋がる。コミュニケーションの質を高める好循環を生むことができそう。

はやし先生の評価!

  難易度   ◆◆◆◆◆(1.5)
  活用方法 : セルフケア向き

評価コメント

WEB上のテキストを学習し、練習問題をしっかり確認すれば十分に合格することが可能。コミュニケーションがテーマということで、そう特別な難しさもありません。

コミュニケーションを上手に取るための学びが多く、セルフケア向け。また、基礎的な内容が中心のため、この資格に加えて他の資格やスキルを積み重ねることが求められるでしょう。

取得までにかかったおおよその費用

   講座代   3,980円
 テキスト代     0円
   受験料     0円
 ━━━━━━━━━━━━━━━
    合計   3,980円
(2021年11月17日取得時)

ひとことメモ
勉強も練習問題も、さらには試験の受験と合格証の発行まで、全部セットで3,980円と受講しやすい価格。協会指定の認定機関が行う講座を受講し、その機関を通して受験を申し込む必要があります。

ただし、1カ月ごとのサブスク価格ですので、1カ月で受からなかった場合、2カ月以降も3,980円がかかることにご留意を。

⑮ マインドフルネスコンサルタント

マインドフルネスというと瞑想が有名ですが、ただ瞑想をするだけがマインドフルネスではありません。今この瞬間に意識を向け、起こる出来事を評価せずに受け止めることで、ストレスを軽減できる心理学的な考え方を身につけられます。

はやし先生の評価!

  難易度   ◆◆◆◆◆(2.0)
  活用方法 : アドバイザー向き

評価コメント

WEB上のテキストを学習し、練習問題をしっかり確認すれば十分に合格することが可能。瞑想の基本から、組織におけるマインドフルネスまで、学びの範囲はやや広め。

組織におけるマインドフルネスといった、アドバイザーとしての立ち位置を意識した内容が多く、位置づけとしてはアドバイザー向きです。

取得までにかかったおおよその費用

   講座代   3,980円
 テキスト代     0円
   受験料     0円
 ━━━━━━━━━━━━━━━
    合計   3,980円
  (2021年9月2日取得時)

ひとことメモ
勉強も練習問題も、さらには試験の受験と合格証の発行まで、全部セットで3,980円と受講しやすい価格。協会指定の認定機関が行う講座を受講し、その機関を通して受験を申し込む必要があります。

ただし、1カ月ごとのサブスク価格ですので、1カ月で受からなかった場合、2カ月以降も3,980円がかかることにご留意を。

人気記事ランキング