
ニュース時事能力検定 (N検)
ニュース時事能力検定は、ニュースや新聞を読み解くために必要な「時事力」を測る検定試験です。生活に役立つ身近な内容や時事問題など、幅広い世代の人たちが楽しみながら学習することができます。時事能力は入試や就活の面接でも問われる能力なので、対象者にはとても実用的な検定だといえるでしょう。
- 試験級
- 【1級】【2級】【準2級】
【3級】【4級】【5級】 - 実施日程
- 年4回(6月、9月、11月、2月)
<第58回検定>
・CBT試験(テストセンター方式)
2022年9月2日(金)・3日(土)
※実施時間は会場により異なります。
・公開会場試験(マークシート方式)
2022年9月4日(日)
準2級・4級:13:00~14:00
2級・3級:15:00~16:00
<第59回検定>
・公開会場試験(マークシート方式)
2022年11月20日(日)
1級・準2級・4級:13:00~14:00
2級・3級・5級:15:00~16:00
<第60回検定>
・CBT試験(テストセンター方式)
2023年2月10日(金)・11日(土)
※実施時間は会場により異なります。
・公開会場試験(マークシート方式)
2023年2月12日(日)
準2級・4級:13:00~14:00
2級・3級:15:00~16:00
- 申込期間
- <第58回検定>
・CBT試験(テストセンター方式)
公式サイト:~2022年8月19日(金)(先着順)
※払込取扱票では申込できません。
・公開会場試験(マークシート方式)
公式サイト:~2022年7月29日(金)
払込取扱票:~2022年7月22日(金)
<第59回検定>
・公開会場試験(マークシート方式)
公式サイト:2022年8月22日(月)正午~10月6日(木)
払込取扱票:2022年8月22日(月)正午~9月29日(木)
<第60回検定>
・CBT試験(テストセンター方式)
公式サイト:2022年11月21日(月)正午~2023年1月27日(金)(先着順)
※払込取扱票では申込できません。
・公開会場試験(マークシート方式)
公式サイト:2022年11月21日(月)正午~2023年1月10日(火)
払込取扱票:2022年11月21日(月)正午~12月27日(火) - 申込URL
- http://www.newskentei.jp/index.cgi
- 申込方法
- WEB申込
- 受検料
- 【1級】 6,900円
【2級】 4,800円
【準2級】 3,800円
【3級】 3,300円
【4級】 2,800円
【5級】 2,700円(各税込) - 支払方法
- コンビニエンスストア決済、銀行振込、クレジットカード決済
- 受検資格
- どなたでも受検できます。
- 試験会場
- 全国約40会場。詳細はこちらをご確認下さい。
http://www.newskentei.jp/i_place.html
※9月回・2月回は東京・大阪会場のみ実施 - 試験時間
- 50分
- 試験方法
- マークシート(四肢択一)
※1級は一部記述を含む - 問題数
- 各級45問
- 難易度
- 【1級】大学生・一般向け
2級レベルの力を基に、世界的・歴史的な視点で現代社会を位置づけられる。
【2級】高校生、大学生・一般向け
新聞やテレビの主要なニュースを、背景も含めておおむね理解し、活かせる。
【準2級】中学生、高校生、大学生・一般向け
高校の公民科の「現代社会」「政治・経済」で学習したことを活かせる。
【3級】中学生、高校生、大学生・一般向け
中学校社会科の公民的分野で学習したことを活かせる。
【4級】小学生、中学生、高校生向け
小学校社会科や、中学校社会科の地理的分野や歴史的分野で学んだことを活かせる。
【5級】小学生、中学生向け
小学校で学んだ社会科の知識・理解を活かせる。 - 出題範囲
- 各回、検定日の約1カ月前までのニュースを、①政治 ②経済 ③暮らし ④社会・環境 ⑤国際 の五つの分野から出題
- 学習の手引き
- 公式教材がございます。
https://www.newskentei.jp/text.html - 合否基準
- 1級は80点程度、2級~5級は70点程度で合格 (各100点満点)
試験主催者
日本ニュース時事能力検定協会事務局URL: http://www.newskentei.jp/
※掲載内容について古い情報や誤りがある場合がございますので、必ず公式HPにて最新情報を確認してください。
※【資格・検定主催者様へ】掲載内容に誤りなどがある場合は、「日本の資格・検定」事務局までご連絡ください。
2022年7月1日更新
よくみられている資格・検定
- 日商簿記検定 日商簿記検定は、企業の経営活動を記録・計算・整理して、経営成績と財政状態を明らかにする...
- 日本漢字能力検定 (漢検) 日本漢字能力検定 (漢検) は、漢字の読み書き能力を証明する、国内では最大規模の検定試...
- 歴史能力検定 (歴検) 歴史能力検定(歴検)は、歴史に関する知識・能力を測る試験です。歴史に対する理解を深める...
- ファイナンシャル・プランナー (AFP/CFP(R)) ファイナンシャル・プランナー®は、顧客からの相談を受け、資産やライフプランについて専門...
- ファイナンシャル・プランニング技能検定 この検定は、金融商品・不動産・保険・年金などの資産を効率的に運用するファイナンシャル・...
- 秘書検定 秘書検定では、細かな心遣いと冷静な判断力を併せ持った秘書としての技能を証明できます。試...
関連するQ&Aはまだありません。
皆さまの投稿をお待ちしております。