日本の資格・検定|学びのメディア

読みもの

趣味・教養系の資格「難易度×仕事で使える度」MAP〔資格ソムリエがジャッジ!〕

資格・検定まとめ #資格難易度MAP

趣味・教養系の資格「難易度×仕事で使える度」MAP〔資格ソムリエがジャッジ!〕

この記事の連載
IT系の資格「難易度×専門性」MAP
【趣味・教養系の資格「難易度×仕事で使える度」MAP】……今回はコチラ
子どもにおススメの資格「難易度×適年齢」MAP

③ 食生活アドバイザー検定

選択問題のみの3級と、記述式もある2級に分かれています。1級の設定が2024年2月現在では無く、2級までしかありません。2級は合格率3割程となかなかの難しさ。公式の講座や、ユーキャン等の外部の講座が充実しているのも特徴です。

はやし先生の評価!

  難易度      ◆◆◆◆(3.5)
  仕事で使える度  ◆◆◆◆◆(2.5)
  趣味に活かせる度 ◆◆◆◆◆(3.0)

評価コメント

3級でも焦りが出るくらいの難しさ。食に関する仕事をしているなら必須資格ですが、その他の仕事でと考えると趣味として楽しむ面が多いかと思い、ビジネス活用度は半分の評価にしました。

取得までにかかったおおよその費用

   講座代     0円
 テキスト代   2,000円
 3級受験料    5,500円
 ━━━━━━━━━━━━━━━
    合計   7,500円
 (2021年11月28日取得時)

ひとことメモ
3級はテキストでの自習だけで合格できましたが、結構難しかった印象です。講座が充実しているので、2級まで受験する場合は受講を検討しても良いでしょう。

④ 色彩検定

2003年度より、学校などで行われる色覚の一律検査は廃止されましたが、私は高校生のときに、色覚異常という結果になったことがありました。そんなこともあり受けてみたかった色彩検定。赤だけでも20色くらいあり、日本の伝統色の奥深さを知ることができます。UC級では、色彩についてより詳しい知識を身につけることが可能。

はやし先生の評価!

  難易度      ◆◆◆◆(3.5)
  仕事で使える度  ◆◆◆◆(3.5)
  趣味に活かせる度 ◆◆◆◆(4.0)

評価コメント

2級はそれなりに勉強しておかないと難しいです。アイデア次第でビジネス活用度は広がりそう。服装やインテリアを選ぶ際に活用できるので、人生にも彩りを与えてくれるはず。

取得までにかかったおおよその費用

   講座代     0円
 テキスト代    7,000円
 2級受験料   10,000円
 3級受験料     7,000円
 UC受験料     6,000円
 ━━━━━━━━━━━━━━━
    合計   30,000円 
 (1998年6月30日取得時)

ひとことメモ
費用は2級、3級、UC級あわせたもの。受験料が2級で1万円とやや高めですが、フルカラー印刷の問題だと多少は仕方ない部分もあるのかもしれませんね。

⑤ アロマテラピー検定

ネットで受験できるアロマテラピー検定ですが、1級、2級共に香りを当てる実技問題(各2問)があり、事前に問題(香りを染み込ませたモノ)が送られてくるのが特徴的。好みの香りを見つけることができたり、睡眠にはラベンダーが良いなど、アロマの効能に詳しくなれるので日常で役立ちますよ。

はやし先生の評価!

  難易度      ◆◆◆◆◆(2.0)
  仕事で使える度  ◆◆◆◆◆(2.0)
  趣味に活かせる度 ◆◆◆◆◆(4.5)

評価コメント

合格率高めなので、基礎知識は必ずつけて挑みたい。ビジネスというよりプライベートでの方が活躍する資格かなと思います。私は取得してからは、自宅の部屋ごとにアロマの香りを変えて楽しんでいます。

取得までにかかったおおよその費用

   講座代     0円
 テキスト代    2,000円
 1級受験料   6,600円
 2級受験料   6,600円
 ━━━━━━━━━━━━━━━
    合計  15,200円
 (2023年5月14日取得時)

ひとことメモ
1級と2級は対象となる精油の数が増えるくらいで、あまり大きく難易度が変わらないので1級をいきなり受けても問題ありません(併願も可能)。1級合格後、アロマテラピーアドバイザーなどの上位資格があるので、検定はその入門的な位置づけとなっています。

⑥ 温泉ソムリエ

半日かけて温泉ソムリエ認定セミナーを受講したり、1泊2日で温泉地へ出向くツアー形式講座など、楽しみながら、温泉と入浴法を学ぶという面白い資格。意外と簡単に取得できるのも魅力です。テキストは450ページ以上と厚く、取得後も復習できたり調べたりと、辞書的に利用することが可能。さらにステップアップすれば「温泉ソムリエマスター」にもなれます。温泉好きの方にはかなりおススメ!

はやし先生の評価!

  難易度      ◆◆◆◆(0.5)
  仕事で使える度  ◆◆◆◆◆(3.0)
  趣味に活かせる度 ◆◆◆◆◆(5.0)

評価コメント

半日の講習で取得できるので難易度は低め。知識を得ると、泉質などで温泉旅行先を決めたりすることができます。いろんな土地に出かけるきっかけになったりと、人生が充実しそう!

取得までにかかったおおよその費用

   講座代    26,400円
 テキスト代      0円
   受験料      0円
 ━━━━━━━━━━━━━━━
    合計   26,400円
 (2020年11月27日取得時)

ひとことメモ
ほぼ毎月、各地で複数のセミナーが開催されている上に、ネットで好きなときに受けられるオンラインの講座もあり取得しやすいです(オンライン講座は28,600円)。

この記事の連載
IT系の資格「難易度×専門性」MAP
【趣味・教養系の資格「難易度×仕事で使える度」MAP】……今回はコチラ
子どもにおススメの資格「難易度×適年齢」MAP

人気記事ランキング

関連記事