日本の資格・検定|学びのメディア

読みもの

趣味・教養系の資格「難易度×仕事で使える度」MAP〔資格ソムリエがジャッジ!〕

資格・検定まとめ

趣味・教養系の資格「難易度×仕事で使える度」MAP〔資格ソムリエがジャッジ!〕

この記事の連載
第1回【IT系の資格「難易度×専門性」MAP】……公開中
第2回【趣味・教養系の資格「難易度×仕事で使える度」MAP】……今回はコチラ

⑦ ワイン関係(ソムリエ、ワイン検定)

飲食に従事する方向けの「ソムリエ」から、ワイン愛好家向けの「ワインエキスパート」、入門編の「ワイン検定」など多彩な資格があります。実施団体が日本ソムリエ協会(J.S.A)と、日本ソムリエ連盟(ANSA)の2つあり、資格もそれぞれで発行していて少し仕組みが複雑です。ワイン好きの方にはおススメしたいので、ぜひ一度調べてみてください。

はやし先生の評価!

  難易度      ◆◆◆◆◆(5.0)
  仕事で使える度  ◆◆◆◆◆(3.0)
  趣味に活かせる度 ◆◆◆◆(4.0)

評価コメント

ワイン好きでも、かなり勉強しないと合格できない難しさ。費用もかさむので気楽に受けようとは思えないかもしれません。ただ、手土産に最適なワインを選べたり、テーブルワインでも美味しいものを選ぶことができたりしますよ。

取得までにかかったおおよその費用

   講座代   100,000円 ※1
 テキスト代      0円
   受験料   30,000円 ※1
           1,100円 ※2
 認定登録料   20,950円 ※1
 ━━━━━━━━━━━━━━━
    合計  150,900円 
 (2023年10月16日取得時)

※1 J.S.Aワインエキスパート
※2 ANSAワイン検定4級/5級

ひとことメモ
資格の幅がとても広いので、上記の費用に関しては私が取得した中でも代表的なものだけを記しました。「ソムリエ」や「ワインエキスパート」は、費用も高くなるのでかなりのワイン好きや専門家の方向けといえます(受験回数や会員かどうかでも異なる)。まずは手頃な「ワイン検定」の5級から受けてみるのが良いでしょう。また、もう少し箔を付けたいという場合は「J.S.A.ワイン検定」がおススメ。家などで楽しくワインを飲むための基礎知識を蓄えることを目的としているので、難しいテイスティング試験はありませんが、数時間の認定講座(テキストとセットで1万円程)で取得でき、カードとバッジも貰えます。

⑧ 日本語検定(語検)

大人でも難しい1級から、小学校2年生レベルの7級まで幅広い設定があり、親子で受験する方も多くいるそう。漢字やことわざ、文章などさまざまな角度から日本語の総合力が試されます。1級を取れば、子どもに自慢できること間違いなし?!

はやし先生の評価!

  難易度      ◆◆◆◆◆(3.0)
  仕事で使える度  ◆◆◆◆◆(5.0)
  趣味に活かせる度 ◆◆◆◆(4.0)

評価コメント

2級になると難易度高め! 勉強を頑張りましょう。メールやチャットなど、文章でのやり取りが増えている現代ですから、ビジネスにおいて日本語力の高さは必須。また、会話の中で細かいニュアンスもきちんと表現できるようになれば世代問わずコミュニケーションが円滑に進むはずです。

取得までにかかったおおよその費用

   講座代     0円
 テキスト代     0円
 2級受験料   5,800円
 3級受験料   4,300円
 4級受験料   3,000円
 ━━━━━━━━━━━━━━━
    合計  13,100円
 (2022年11月12日取得時)

ひとことメモ
念のため中学卒業レベルの4級から順に、社会人中級レベルの2級までを取得しました。ここまでは力試しと思って、無勉強で挑みましたが何とか大丈夫でした。先々はしっかり勉強して、1級もチャレンジしてみたいなと思っています。

⑨ 日本漢字能力検定 (漢検)

常用漢字を含む6000字を対象とする1級から、小学校1年生修了程度(80字)の10級まで、非常に幅広い設定があります。言わずとしれた知名度もあり、持っていて損はない資格です。漢字や読みがなを書く形式のテストでありながら、CBT試験にも対応していて、好きなタイミングで受験できるのが便利です。

はやし先生の評価!

  難易度      ◆◆◆◆◆(2.0)
  仕事で使える度  ◆◆◆◆(4.0)
  趣味に活かせる度 ◆◆◆◆◆(2.0)

評価コメント

3級くらいまでなら楽しく受験できますが、上位級は別次元! 漢字を書く機会が減っているのも難しい理由のひとつ。

取得までにかかったおおよその費用

    講座代      0円
  テキスト代      0円
  3級受験料    3,500円
  4級受験料    3,500円
  5級受験料    3,000円
 ━━━━━━━━━━━━━━━
     合計   10,000円
 (2021年5月26日取得時)

ひとことメモ
あまりにも漢字に自信がなかったので、中学在学相当の5級から順に3級まで取得。ここまでは無勉強でしたが、準2級以上は勉強しないと難しそうだなと思い、未着手です。徐々に取っていこうと思います。

⑩ ニュース時事能力検定 (N検)

世界的・歴史的な視点で現代社会を位置づけられる1級から、小学校で学んだ社会科の知識・理解を生かせる5級までの設定があり、学生・社会人など幅広い方が受験しています。検定日の約1カ月前(目安)までのニュースが出題されるので、最新のニュースをキャッチアップする力がつきます。なんとなく知っているけれど、人に説明するのが難しい……というようなニュースが分かると気持ち良いですよ!

はやし先生の評価!

  難易度      ◆◆◆◆◆(3.0)
  仕事で使える度  ◆◆◆◆◆(5.0)
  趣味に活かせる度 ◆◆◆◆◆(3.0)

評価コメント

日々ニュースは見ているからと無勉強でのぞむと、意外と分からないことが多いはず。ビジネスに活用できるのは言わずもがな。

取得までにかかったおおよその費用

    講座代     0円
  テキスト代   3,000円
  2級受験料   4,800円
  3級受験料   3,300円
  4級受験料   2,800円
 ━━━━━━━━━━━━━━━
     合計  13,900円
 (2023年6月25日取得時)

ひとことメモ
4級から2級まで取得しました。最新のニュースに自信がなかったので、念のため公式のテキスト&問題集を利用。ニュースが分かりやすく解説されていて、非常に良いと思いました。

この記事の連載
第1回【IT系の資格「難易度×専門性」MAP】……公開中
第2回【趣味・教養系の資格「難易度×仕事で使える度」MAP】……今回はコチラ

人気記事ランキング

関連記事