INFJ(提唱者)の勉強・仕事は好きなことに偏りがち。計画を持って進めて【16タイプ別勉強法】
勉強効率を上げる方法 #16タイプ別診断 この記事をあとで読む
【16タイプ別ベストな勉強法&人生右肩上がりの秘訣!】
勉強や仕事、人生において上手くいくコツや、おススメの資格を16の性格タイプ別にご紹介。監修は、心理学×統計学で人間の本音を分析し、カウンセリングを行うプログラム、「ディグラム」の研究を行う木原 誠太郎氏。
己を知って自分に合ったアプローチをすれば、もっといい流れを引き寄せることができるかも!? 今すぐ自分のタイプをチェックしてみよう。
INFJ 感受性豊かな芸術家タイプ
基本的な性格
自分の興味関心のあることに対してはものすごく集中する人。瞬発力があり、思い立ったらすぐ行動します。
頭で考える前に動いてしまうので、ときには騙されたり、意図していなかった行動に出て失敗するなどのトラブルも多々。
アイデア力に優れていて、斬新な企画を発案することが得意です。
頭で考える前に動いてしまうので、ときには騙されたり、意図していなかった行動に出て失敗するなどのトラブルも多々。
アイデア力に優れていて、斬新な企画を発案することが得意です。
BESTな勉強法
段取りが苦手で、面倒くさいことや嫌いなことは後回しにしてしまいがち。計画を立てて真面目に取り組むように気合いを入れましょう。
仕事が上手くいく方法
ルーティンワークを嫌い、刺激や挑戦を求めるタイプ。
自分の意見を物怖じせずに発言し、任された仕事は責任を持って最後までやりきることができます。
けれども、つい自分の好きな仕事や得意なことばかりを優先させてしまいがちなので、期限や納期は必ず守るように十分注意を。
自分の意見を物怖じせずに発言し、任された仕事は責任を持って最後までやりきることができます。
けれども、つい自分の好きな仕事や得意なことばかりを優先させてしまいがちなので、期限や納期は必ず守るように十分注意を。
おススメの資格:「観光プランナー」
常識に縛られない自由な発想力を持つので、観光学が向いています。
日本観光士会では、レベルごとに「観光プランナー(初級)」、「観光士(中級)」、「観光コーディネーター(上級)」を認定しています。まずは初級の「観光プランナー」から挑戦してみては?
INFJの勝ちパターン
並々ならぬ行動力とアイデア力で勝負に勝つ
ココを変えれば人生右肩上がり
己の信念や直感を大切にするINFJ。自分の思ったように行動する分、失敗も多いかもしれません。
物事には何かしら原因があるので、なぜそのトラブルが起きたのか、原因を突き止めて、二度と起きないように対策を考える。これを習慣化できると上手くいくでしょう。
物事には何かしら原因があるので、なぜそのトラブルが起きたのか、原因を突き止めて、二度と起きないように対策を考える。これを習慣化できると上手くいくでしょう。
お話を伺ったのは……
ハーブを使ったマウスウォッシュでニオイ対策&勉強の気分転換を!
◆「グラフィックデザイン認定資格」はどんな資格?
◆自然の中に佇むチルなシェア別荘で脳身解放!
◆TOEIC900点越えのCA芸人・CRAZY COCOに聞く攻略術!
◆ボディメイクのド定番、鶏むね肉も脳疲労予防に◎
文=菊田 純子
イラスト=ねもときょうこ