太宰府天満宮(福岡・太宰府市)で諸願成就を願う飛梅祈願はいかが?【まなびビトに聞いたおススメ神社 #02】
合格運や勉強運を高めるのにおススメな神社は? 「日本の資格・検定」読者やメルマガ会員へアンケートを行った。そのなかから、ご利益期待大な神社をピックアップ! 合格エピソードなども参考に。
日本唯一の“菅聖庿”で学問の精進を御祈願
学問の神様として知られる菅原 道真を祀る福岡県の「太宰府天満宮」は、学問・文化芸術・厄除けにご利益がある神社として全国的にも有名なスポット。
社殿が菅原 道真公(天神様)の御墓所の上に建立されていることから、日本唯一の“菅聖庿(かんせいびょう)”として称えられ、全国にちらばる「天満宮」約10,000社の総本宮としても知られている。
参拝者の声からも、その知名度と信仰の高さが伺える。
豆知識~宮司は直系の子孫!?~
道真公の孫にあたる菅原 平忠が別当職に任命されて以来、代々菅原家直系の子孫が宮司を務めている。
現在の宮司は道真公から数えて40代目にあたり、境内でおこなわれる祭祀を厳修。
道真公ゆかりの“飛梅”のパワーにあやかる
御本殿から向かって右手にある御神木、「飛梅」。
その名の由来は、道真公が京都から大宰府へ左遷された際、道真公を慕っていた自邸の梅の木が一夜にして飛んできたという伝説から。
色玉垣という品種の梅で、毎年1月下旬~2月上旬になると八重咲の真っ白な花を開花し、境内にあるどの梅よりも真っ先に春の訪れを告げてくれる。
◆「天満宮といえば梅のイメージ。とくに太宰府天満宮の梅は道真公との繋がりも深く、参拝の際は必ず手を合わせています」(50代男性)
◆「境内には約6,000本の梅の木がありますが、やはりコチラの御神木は特別。見ているだけでパワーを感じます」(40代女性)
と、パワースポットとして親しんでいる人も多いよう。
諸願成就を願う飛梅祈願では、御神木の梅の実を納めた特別な「飛梅御守」が、一生一代のお守りとして授与されている(※要申し込み)。
豆知識~梅鉢紋と梅花紋~
全国の「天満宮」では梅をモチーフにした紋が使われており、そのほとんどが梅の花と太鼓のばちを組み合わせた梅鉢紋であるのに対し、「太宰府天満宮」では梅の形をそのまま模した梅花紋を使用。
この梅花紋が見られるのは「太宰府天満宮」だけだといわれている。
文化芸術の御利益も!? 境内で現代アートに触れる
プラスチックを模したブロンズ製の椅子や、松葉杖が刺さったコンクリート製の岩、磁石で貼り付いた金属片の球体……。
境内をそぞろ歩くと、あちこちで目にするさまざまな現代アート。
道真公が漢詩や和歌の才能に恵まれていたこともあり、「太宰府天満宮」では世界の第一線で活躍するアーティストたちの作品を展示することで、文化芸術の神様でもある天神様の役割を現代に継承している。
◆「デザイナーを志望中、こちらに参拝。おかげで無事に就職できました!」(30代女性)
◆「美術に携わる者にとってもここは聖地だと思います」(50代男性)
文化芸術の世界に身を置く人からも、おススメに挙げる声が多数届いた。
社殿の参拝だけでなく、御神木の飛梅や境内の現代アートにも触れることで、いっそうのパワーを手に入れらるはず。
DATA
太宰府天満宮
福岡県太宰府市宰府4丁目7-1
参拝時間:春分の日より6:00(秋分の日より6:30)~18:30(6~8月は19:30)
https://www.dazaifutenmangu.or.jp/
●調査概要
調査期間:2024年2月1日~2月29日
回答数:611
アムリターラのバスソルト【勉強のおとも #02】
◆一日一食“断食”と禅修行でデトックス。龍雲寺 禅堂
◆「資格の取得に励んで3年半。諦めどきはいつ?」小島よしおが出した答え
◆資格芸人が厳選!副業で収入アップが見込める資格3選
◆3歳から飲める花粉症対策ハーブティー。
文=Five Star Corporation