日本の資格・検定|学びのメディア

読みもの

ESFJ(領事)は真面目で献身的。オーバーワークに気を付けて!【16タイプ別勉強法】

勉強効率を上げる方法 #16タイプ別診断

ESFJ(領事)は真面目で献身的。オーバーワークに気を付けて!【16タイプ別勉強法】

【16タイプ別ベストな勉強法&人生右肩上がりの秘訣!】
勉強や仕事、人生において上手くいくコツや、おススメの資格を16の性格タイプ別にご紹介。監修は、心理学×統計学で人間の本音を分析し、カウンセリングを行うプログラム、「ディグラム」の研究を行う木原 誠太郎氏。

己を知って自分に合ったアプローチをすれば、もっといい流れを引き寄せることができるかも!? 今すぐ自分のタイプをチェックしてみよう。

ESFJ 平和と調和を愛する優しい人

基本的な性格

誰に対しても平等に優しく、初対面の人にも心を開くことができます。

人の役に立つことを喜びと捉えるため、頼まれてもいないのに率先して誰かの世話を焼くシーンも多いでしょう。

陽気でノリはよいのですが、自分から幹事を務めたり、音頭をとったりすることはあまりありません。

BESTな勉強法

一生懸命、真面目に取り組むことができるので、計画を立てて勉強に励めば力を発揮できます。

「一緒に勉強している友人が分からない部分を教えてあげる」など、他人のために尽くしすぎることに注意。自分のペースで勉強を進めることが大切です。

仕事が上手くいく方法

言われたことはきっちりこなす、真面目な働き者が多いESFJ。

安定志向のため、転職に興味がある人は少ないかもしれません。他人と争うことも苦手なので、出世にも無関心。

責任感が強く、他人の仕事も引き受けてしまいがちなので、オーバーワークにならないように、誰かに助けを求めることを覚えましょう。

おススメの資格:「介護福祉士」

優しくて気配りができ、安心感を与えることができる人なので、介護関連の仕事はいかがでしょう? 

国家資格である「介護福祉士」。高齢化社会の現在、介護福祉士の需要は非常に高くなっています。

ESFJの勝ちパターン

優しさと愛の力で勝負に勝つ

ココを変えれば人生右肩上がり

人の喜ぶ顔が見たくて他人のことを優先し、自分のことをおそろかにしがち。

人からのお願いを引き受けすぎるのも要注意です。人の幸せを考える前に、まずは自分の幸せをしっかり確保することを意識すると、悔いのない人生になるでしょう。

お話を伺ったのは……

ディグラム・ラボ(株)
代表取締役 木原 誠太郎さん

1979年生まれ、京都府出身。電通やミクシィにてマーケティングを担当。2013年、ディグラム・ラボ株式会社を設立。ディグラムとは、心理テスト「エゴグラム」をベースに自身の専門分野であるマーケティングリサーチのスキルと、膨大なアンケート調査によるデータ分析を合わせて構築したもの。このディグラムの研究を進めながら、テレビやラジオ出演など、さまざまな活動を行っている。『「人間関係」は性格と相性が9割』他、著書も多数。

文=菊田 純子
イラスト=ねもときょうこ

人気記事ランキング

関連記事