日本の資格・検定|学びのメディア

読みもの

緊張をほぐす「耳上ツボ押し」で、本番に勝つ!【今週の1ポーズ #20】

勉強効率を上げる方法 #今週の1ポーズ

緊張をほぐす「耳上ツボ押し」で、本番に勝つ!【今週の1ポーズ #20】

連載【今週の1ポーズ】
首&肩コリや腰痛、目の疲れ……、勉強に勤しむ“まなびビト”だからこその辛い症状。ビジネスパーソン向けのウェルネス講座を数々の企業で行う、ヨガ&ストレッチ講師の山下 耀菜さんに、症状を和らげる簡単1ポーズを教えてもらう。

「身体が持つ潜在能力は素晴らしい! 心身一如、身体が変わると自然といろんなことが変わっていきます。難しいポーズは不要。日常に取り入れられる簡単なポーズを継続すれば、身体はよろこんで変化していきます。勉強で、ここぞというときに集中して取り組むために、身体もととのえてみてください」(山下 耀菜さん)。

教えてくれたのは……

ヨガ&ストレッチ講師
山下 耀菜さん

ヨガ歴20年。趣味が高じて講師となり約10年。ビジネスパーソン向けにウェルビーイングのアドバイスを行う。その他、女性の悩みに寄り添うヨガ&ストレッチ講師としても活躍。YouTube:@kanayoga823

「ココ一番!」というときに役立つ1ポーズ

緊張やストレスを和らげるには、「耳上ツボ押し」がおススメです。

頭部脇は、睡眠中の歯ぎしりや食いしばりによりコリ固まっていることも多い。

上の写真で囲まれた部分は、側頭筋という頭部脇の筋肉。この部分をほぐすと、昂った交感神経が落ち着き、リラックス状態に促すことができます。

緊張状態を和らげるには、深呼吸なども有効ですが、ツボ押しで物理的に圧をかけ、側頭筋をほぐすことも大切

やり方は、人差し指から小指の4本の第1関節を使い、筋肉を上下に動かしながら圧を加えます

痛すぎると逆効果ですので、優しく押してあげましょう。手のひらで頭を挟むようにして圧をかけるのもGOOD!


勉強が思い通りに進まないときなどにも、リフレッシュがてらに取り入れてみてくださいね。

今回紹介した「耳上ツボ押し」をいつもの習慣にしておくと、試験や面接などイザというときの緊張ほぐしに役立ちます!

撮影=新澤 遥
文=山下 耀菜

人気記事ランキング

関連記事