ISTP(巨匠)の勉強&仕事は目標1点集中!スタンドプレーで能力が引き立つ【16タイプ別勉強法】
勉強効率を上げる方法 #16タイプ別診断 この記事をあとで読む

【16タイプ別ベストな勉強法&人生右肩上がりの秘訣!】
勉強や仕事、人生において上手くいくコツや、おススメの資格を16の性格タイプ別にご紹介。監修は、心理学×統計学で人間の本音を分析し、カウンセリングを行うプログラム、「ディグラム」の研究を行う木原 誠太郎氏。
己を知って自分に合ったアプローチをすれば、もっといい流れを引き寄せることができるかも!? 今すぐ自分のタイプをチェックしてみよう。
ISTP 合理的で冷静な一匹オオカミ
基本的な性格
どんなときも落ち着いてクールに振る舞うタイプ。感情に流されることがなく、いつでも合理的に物事を考えることができます。
何かを突き止めることが得意で、特定の分野に対しては常人とは思えない熱量で取り組むこともあるでしょう。時間やお金は、人間関係よりも自分の余暇につぎ込みがちです。
何かを突き止めることが得意で、特定の分野に対しては常人とは思えない熱量で取り組むこともあるでしょう。時間やお金は、人間関係よりも自分の余暇につぎ込みがちです。
BESTな勉強法
1つのことを極めるのが得意なので、あれこれ手を出さず、目標を絞って集中的に勉強するのがベスト。難解な問題にもどんどん挑戦していきましょう。
仕事が上手くいく方法
チームワークが求められる仕事よりも、スタンドプレーが活かせる専門的な仕事がベター。
計算高いところがあり、誰かに仕事を頼まれても自分にメリットがないと判断した場合は躊躇なく断ってしまうかも。ときには融通を効かせて周囲との良好な関係を心掛けて。
計算高いところがあり、誰かに仕事を頼まれても自分にメリットがないと判断した場合は躊躇なく断ってしまうかも。ときには融通を効かせて周囲との良好な関係を心掛けて。
おススメの資格:「グリーンアドバイザー」
こだわりの強い性格は、植物の世話や園芸に向いています。1つのことに没頭する能力も、植物の手入れや研究に役立つでしょう。
「グリーンアドバイザー」は、ガーデニングを始めたい人に花や植物の育て方・楽しみ方を適切に教えたり、ガーデニングについての役立つ情報を提供する専門家です。ガーデニングを極めたい人にもおススメ。
「グリーンアドバイザー」は、ガーデニングを始めたい人に花や植物の育て方・楽しみ方を適切に教えたり、ガーデニングについての役立つ情報を提供する専門家です。ガーデニングを極めたい人にもおススメ。
ISTPの勝ちパターン
極めるオタク気質を活かして、勝負に勝つ
ココを変えれば人生右肩上がり
悪意がないのに、周囲から距離を置かれて不思議に思うことはありませんか?
ISTPは他人の感情を読むのが苦手なので、誤解が生まれることがあるかもしれません。
おススメは、植物やペットなど愛情を注ぐ対象を持つこと。お世話の成果に一喜一憂するうちに自然と周囲に対する優しさが生まれ、周囲との関係も良好になるでしょう。
ISTPは他人の感情を読むのが苦手なので、誤解が生まれることがあるかもしれません。
おススメは、植物やペットなど愛情を注ぐ対象を持つこと。お世話の成果に一喜一憂するうちに自然と周囲に対する優しさが生まれ、周囲との関係も良好になるでしょう。
お話を伺ったのは……
「日本化粧品検定」1級に一発合格!レインボー池田直人の勉強術
◆「グラフィックデザイン認定資格」はどんな資格?
◆3分で完成!体の中から元気になれる“ハーブチンキ”
◆足元家電で脳の活動を高め、勉強効率もアップ
◆IZIPIZIのブルーライトカットメガネ【勉強のおとも #01】
文=菊田 純子
イラスト=ねもときょうこ