ジュニア向け英語で小さな頃から英語に慣れる資格
英検Jr.(旧・児童英検)
■試験形式
リスニング
■特徴
主に小学生以下を対象としています。英語を聞いて丸を付けるのみの試験方法で幼い頃から英語力を身に付けることができる資格です。
TOEFL Junior® Standard / TOEFL Primary®
■試験形式
リーディング、リスニング
■特徴
世界60カ国以上で活用されている小学生から高校生を対象とした資格。授業や学校生活など、それぞれの年齢層に身近なテーマから出題しています。
⇒TOEFL Junior® Standard / TOEFL Primary®の詳細はこちら
JET (ジュニア・イングリッシュ・テスト)
■試験形式
リーディング、リスニング
■特徴
小学生や中学生の英語でのコミュニケーション力を測る資格。キャンプや誕生日パーティなど、子どもに親近感を持たせるシチュエーションから出題されます。
子どもにおススメの検定はこちらでもご紹介!
海外から観光に来た人と話せる資格
英語応対能力検定
■試験形式
リーディング、リスニング、スピーキング
■特徴
訪日外国人に応対するための英語力を測る資格。販売・宿泊など業種別試験と一般向け試験が実施され、インバウンド対策として多くの企業で導入されています。
観光英語検定
■試験形式
リーディング、リスニング
■特徴
旅行・観光分野で必要となる英語力を評価する資格。訪日外国人の増加に伴い重要視されており、旅行会社・ホテル・レストランなどで従事する方に人気があります。
みんなの外国語検定
■試験形式
リスニング
■特徴
英語を含む外国語でのコミュニケーション力と併せて訪日外国人へのホスピタリティ精神を測ります。出題は実際の会話や案内を想定しています。
インバウンド接客外国語検定
■試験形式
リスニング
■特徴
サービス業の現場で必要とされる英語を含む外国語の用語やフレーズが出題される資格。実際の接客場面を想定した問題を業種ごとに選び、受験することができます。
いかがでしたか?
翻訳ツールやアプリが年々進化しているとはいえ、言葉の細かいニュアンスや感情の表現を考えるには、やはり自分の英語力に頼るほかありません。
英語の学習を通して、資格や検定の取得と同時に世界のさまざまな人と心を通わせられたら一石二鳥ですね!